2016年04月24日

生きてます❗生きましょう❗

16日はさすがに死ぬかと思った。
でも中2になった2号は頼もしかった
「俺がバック持って車のカギ開けとくけん、ママはボウイ連れてカギ閉めてきて❗」って、いつもはぽわーってしとるとに、ちゃっちゃと行動してくれて。

前震の時もだったけど、南阿蘇村に住んでいる両親の安否が心配だけど、電話は繋がらずガラケーだからLINEも出来ないし。
気持ちばかり焦って、姉とはLINEでも電話でも連絡とれてたから姉と二人でヤキモキして。
数分が数時間にも感じて。
やっと繋がったと思ったら「もしもし」だけで切れるし。
やっとちゃんと話せた時は涙が出た。

名古屋に住む姉は、仕事が終わったら義兄と甥っ子と3人で交代しながらノンストップで両親を迎えに来てくれた。私も一緒にって言ってもらったけど、避難所にいる友達や、14日の夜中からぶっ通しで仕事してた旦那の事を考えると、こっちに居て何か出来ることをしたほうが、気が紛れるから断ってしまった。
私が熊本に残ることで家族には心配かけるのも申し訳なかったけど。

その代わり姉が沢山の飲み水や食糧を、甥っ子は私が欲しかったウェットティッシュや冷えるだろうからとカイロ、優樹にはパンやお菓子を袋いっぱいに持って来てくれた。

姪っ子は、何も出来ないからと、熊本の情報を調べてくれて色々手配してくれて、一杯考えて一杯心配してくれた。

もう一人の兄は両親が避難所じゃキツいだろうし、生活用水は出てるからお風呂も入れるようにアパートによんでくれて。

家族ってありがたい。
私は、散々迷惑かけてきたのに、こういう時は皆で一致団結して手を尽くしてくれて。
私が逆の立場だったら何が出来ただろう?
何も出来んかったよねm(__)m

17日は弓削小学校で、やんちゃそうな兄ちゃんの集団と遭遇。
何だろうと見てたら、支援物資を届けに来てくれてる集団でした。
物資を運び終わった後、「気持ちが嬉しいけん、写真撮らせて❗」って言ったら皆で並んでくれました(笑)


「まさかのインカメラだったりして」とか突っ込まれつつ、「私が写っとったら保存しとってね」とか馬鹿話をして久々に爆笑しました。

わざわざ宮崎から高速使えないのに来てくれて、笑わせてくれたみんなに感謝です❗

みんなよか顔しとる

友達にもたくさん助けられたー。
うちはワンコが居るから、温泉に行くのも厳しい。だから友達の家でシャワーさせてもらったり、風呂いっぱいに貯めてた水が底をついた時には、折り畳みのタンクを買ってきてくれて、水を入れてくれて、別の友達が自身も3人連れて車中泊してるのに、届けてくれたり。

14日からずっと車中泊をしてたけど、一昨日の夜から水が出始めたので、家で寝てみてる。

車中泊のほうが安心だけど、どちらにしても熟睡はできんなぁ。

いつになったら落ち着いて眠れるんだろ?
でも、命があるだけマシ。住むとこがあるだけマシ。

生かしてもらった命。一生懸命生きるだけだ❗



Posted by 天然 at 23:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。